内牧温泉「共同浴場 七福温泉」-阿蘇カルデラのいぶし銀共同浴場

九州の温泉熊本県 |

阿蘇山のカルデラ内に位置する内牧温泉にある「共同浴場 七福温泉」に行ってきました。
内牧温泉には数多くの共同浴場が設置されているのですが、設備が良い観光向けであったり、ほぼ地元用だったりと個性も豊かです。今回はとりわけ渋い場所を選択。現地は、駐車場や案内看板もない、極めて地元湯色が強い温泉場です。 続きを読む→

島原 小浜温泉「小浜荘」-街中なのにいぶし銀な本格露天風呂

九州の温泉長崎県 |

島原半島の名湯、小浜温泉の温泉旅館「小浜荘」に行ってきました。

場所は、共同浴場のおたっしゃん湯のすぐそば。宿泊のみの宿ですが、日帰り入浴もやっています。源泉掛け流しの露天風呂に内湯と、温浴施設は充実。玄関から見た印象と異なり、奥はなかなか広いです。 続きを読む→

島原 小浜温泉「脇浜共同浴場-おたっしゃん湯」-ベストオブ共同浴場

Featured九州の温泉長崎県 |

島原半島の名湯、小浜温泉の共同浴場「脇浜共同浴場(通称おたっしゃん湯)」に行ってきました。
建物はなんと大正年間のものをそのまま使用。文化遺産といっていい共同浴場だと思います。各地に残っている古い湯屋も大正時代までが多く、残念ながらどんどん取り壊されているのが現状です。ぜひ、今後も残ってほしいですね。 続きを読む→

小江戸はつかり温泉 川越店-源泉掛け流しの濁り湯

南関東の温泉埼玉県 |

小江戸と呼ばれる川越市街にほど近い日帰り温泉施設「小江戸はつかりの湯」に行ってきました。源泉掛け流しの露天風呂はなかなかの湯使い。スーパー銭湯系とは思えません。焦げ渋臭が漂う濁り湯も珍しく、ぜひ一湯をおすすめします。国道254号バイパス沿いなので、川越旧市街の観光帰りに便利な場所なのもGood。 続きを読む→

山中湖温泉「湖水亭たかむら」-湖岸沿いの穴場の温泉宿

山梨県甲信越の温泉

山中湖湖畔の温泉宿「湖水亭たかむら」を訪れました。
目抜き通りに面していながら、隠れ宿のような日本旅館です。湯使いも良く、なかなかの穴場と思います。場所は、日帰り入浴ののぼりが道路沿いに建てられているのですぐにわかります。「ヒマラヤ塩風呂」をアピールしていますが、れっきとした温泉です。近隣の日帰り温泉施設「紅富士の湯」の混雑が苦手な向きにもおすすめ。 続きを読む→