奥秩父 大滝温泉「道の駅大滝 遊湯館」-大峯神社手前の貴重な補給地点

道の駅「大滝温泉」に併設された温泉施設「遊湯館」に行ってきました。秩父駅側からだと中津川方面と三峯神社の分岐路手前にある便利な施設。秩父旅行の締めにおすすめ。お湯使いは良いとは言えないですが、ちょうど前後は飲食店が少ないので補給地点として便利です。 続きを読む→
公共交通機関で行く日帰り温泉の旅
道の駅「大滝温泉」に併設された温泉施設「遊湯館」に行ってきました。秩父駅側からだと中津川方面と三峯神社の分岐路手前にある便利な施設。秩父旅行の締めにおすすめ。お湯使いは良いとは言えないですが、ちょうど前後は飲食店が少ないので補給地点として便利です。 続きを読む→
小江戸と呼ばれる川越市街にほど近い日帰り温泉施設「小江戸はつかりの湯」に行ってきました。源泉掛け流しの露天風呂はなかなかの湯使い。スーパー銭湯系とは思えません。焦げ渋臭が漂う濁り湯も珍しく、ぜひ一湯をおすすめします。国道254号バイパス沿いなので、川越旧市街の観光帰りに便利な場所なのもGood。 続きを読む→
人気温泉スーパー銭湯「さいたま清河寺温泉」に行ってきました。庭園風の露天風呂は、スーパー銭湯にありがちなぎゅう詰め感がなく、浴槽以外のスペースも広々。源泉掛け流しなのもうれしいですね。 続きを読む→
春日部のスーパー銭湯「湯楽の里」を訪れました。温泉ファンの評価も高く、実際、源泉掛け流し露天風呂は赤茶けた濁り湯の優れモノです。住宅地の中にこんないい湯があるというもの使い勝手が良くていいですね。 続きを読む→
かんな川温泉 湯郷白寿は、埼玉西部の田園地帯にある日帰り入浴専門施設です。独特の赤湯と千枚田状態の湯船は圧巻。スーパー銭湯相当の設備があるので、内容も十分。 続きを読む→