浅間温泉 共同浴場「仙気の湯」-松本奥座敷の名湯 甲信越の温泉、長野県 | 共同浴場、源泉掛け流し 2022/04/24 浅間温泉 共同浴場「仙気の湯」を訪れました。 松本の奥座敷の温泉場として古くから知られる名湯です。浅間温泉の共同浴場の中では、バス停からも近く見つけやすい部類だと思います。 続きを読む→
俵山温泉「町の湯」-西の横綱、ヌルすべ感が強い名湯 中国の温泉、山口県 | 共同浴場、源泉掛け流し、飲泉 2022/02/25 俵山温泉の日帰り入浴施設「町の湯」に行ってきました。 西の横綱と謳われる名湯は、はっきりわかるヌルすべ感。 もう一つの共同浴場「白猿の湯」とは源泉は異なり、かなり印象も違います。ぜひ両方利用してみてください。
俵山温泉「白猿の湯」-西の横綱、町の湯とは異なる泉質の大型施設 中国の温泉、山口県 | 共同浴場、源泉掛け流し、飲泉 2022/02/25 俵山温泉「白猿の湯」に行ってきました。西の横綱と謳われる古湯です。もう一つの共同浴場「町の湯」とは源泉は異なり、印象もかなり違います。ぜひ両方利用してみてください。飲泉も可能です。 続きを読む→
上諏訪温泉 共同浴場「大和温泉」-民家の中にある激渋系浴場 甲信越の温泉、長野県 | 共同浴場、源泉掛け流し 2020/02/29 上諏訪の共同浴場「大和温泉」に行ってきました。 観光客も利用できる貴重な湯。 非常にややこしい場所にあるので見つけるのは大変ですが、湯のすばらしさに驚かされるはず。 周囲の激渋共同浴場群も見どころの一つ。 続きを読む→
熱海 共同浴場「山田湯」-路地裏のいぶし銀の共同湯 中部の温泉、静岡県 | 共同浴場、源泉掛け流し 2019/10/21 熱海温泉の共同浴場「山田湯」を訪れました。 山田さんの家にあるので、山田湯。路地の奥にあるので事前に知っていなければたどり着くのは困難ですが、塩分が少なく湯の華の舞うお湯は素晴らしい。 熱海もかつては一般利用できる共同浴場がいくつもありましたが、いまやほとんど老朽化により廃止するか一般利用禁止。 続きを読む→