高槻 花の里温泉弍号泉 「祥風苑」ーヌルヌルの湯は名湯の証拠

大阪府関西の温泉 |

高槻市郊外にある「花の里温泉弍号泉 祥風苑」に行ってきました。

ちょっと湯に浸かっただけでとてもヌルヌルするウナギのような湯。
なかなかこれだけの名湯はお目にかかれません。

摂津峡の入口にあるので、日帰り観光の締めにもピッタリ。 続きを読む→

尼崎つかしん温泉「湯の華廊」-赤湯の掛け流しが名物のスーパー銭湯

兵庫県関西の温泉 |

尼崎のスーパー銭湯「湯の華廓」に行ってきました。設備の充実ぶりとお湯使いの良さ、両面ともにハイレベルな温浴施設だと思います。温泉ファンの評価も高く、都会では貴重な消毒なしの源泉掛け流しの湯が楽しめるのでオススメです。 続きを読む→

尼崎 元湯・築地戎湯-中国街道沿いの掛け流し温泉銭湯

兵庫県関西の温泉 |

尼崎の温泉銭湯「戎湯」を訪れました。旧西国街道沿いにあり、黄色く油臭のある特徴的な濁り湯を堪能できます。昭和の雰囲気の色濃い下町の風情を楽しみつつ、街道ウォークの締めにおすすめ。駅からちょっと遠いですが、また来たいと思える素晴らしさです。 続きを読む→

入之波温泉元湯 山鳩湯-大台ヶ原山麓の秘境湯

奈良県関西の温泉

奈良県有数の名湯と評判高い「入之波温泉元湯 山鳩湯」に行っていました。奈良といっても大台ヶ原の山麓というアプローチが大変遠いところにありバス利用なら丸一日かける必要がありますが、それだけの価値がある名湯。木の幹をくりぬいた名物の露天風呂や、湯の花が大変きれいな赤湯は必見。桜の季節は特に綺麗です。 続きを読む→

五條温泉 金剛乃湯「リバーサイドホテル」-知られざる名湯

奈良県関西の温泉

五條温泉 金剛乃湯「リバーサイドホテル」に行ってきました。
五條新町にあるホテル併設の日帰り温泉施設です。温泉成分で湯船は白く覆われており、お湯は入るとすぐに分かるほどヌルすべ感がある。これだけの名湯が知られていないのはもったいない。周辺の紀州街道の伝統的町並みも必見。 続きを読む→