奥秩父 大滝温泉「道の駅大滝 遊湯館」-大峯神社手前の貴重な補給地点

道の駅「大滝温泉」に併設された温泉施設「遊湯館」に行ってきました。秩父駅側からだと中津川方面と三峯神社の分岐路手前にある便利な施設。秩父旅行の締めにおすすめ。お湯使いは良いとは言えないですが、ちょうど前後は飲食店が少ないので補給地点として便利です。 続きを読む→
公共交通機関で行く日帰り温泉の旅
道の駅「大滝温泉」に併設された温泉施設「遊湯館」に行ってきました。秩父駅側からだと中津川方面と三峯神社の分岐路手前にある便利な施設。秩父旅行の締めにおすすめ。お湯使いは良いとは言えないですが、ちょうど前後は飲食店が少ないので補給地点として便利です。 続きを読む→
奥多摩の雲取山登山ルートの一つ「三条の湯ルート」にある山小屋「三条の湯」に行ってきました。林道の往復は長いが、たどり着いた先のお湯は絶品。薪で温められたまろやかな湯、硫黄の臭いがしつつ湯に含まれる炭酸でアワアワになる極上の湯、浴室から見える山並み。名水が飲み放題と奥多摩屈指の名湯といっていいでしょう。 続きを読む→
西伊豆 土肥温泉 共同浴場「弁天の湯」に行ってきました。5か所の共同浴場のうち一番沼津よりの大薮地区にある浴場です。国道沿いの分かりやすい場所にあり、海を眺められる露天風呂もあります。駐車場が限られているので、バイクや自転車での利用がおすすめ。 続きを読む→
西伊豆 雲見赤井浜露天風呂に行ってきました。雲見とついていますが、実際にあるのは隣の赤井浜です。小ぶりの浜にある露天風呂は実に絵になる光景。西伊豆最良の秘境温泉の一つですね。 続きを読む→
下田唯一の銭湯「昭和湯」に行ってきました。レトロな家屋が立ち並ぶペリーロードからほど近い下田港にある温泉銭湯です。銭湯としては珍しく午前中から営業しているので、移動の途中に立ち寄ったときでも楽しめます。 続きを読む→