古道の旅「江の島 弁天道(藤沢宿~江の島まで)」

藤沢から江の島への幹線道路は道も広くて便利だけれど、散歩や自転車にはちょっと味気ない。そんな人に、藤沢橋のたもとから続く江戸時代の古道「江の島 弁天道」はおすすめ。江の島への巡礼道として整備された道です。


路地裏の細道と思いきや、花咲く古寺あり江ノ島を望む高台ありと風景の変化に富んでいます。生活道路で子どもの飛び出しが多いので、自転車や車ならゆっくり行きましょう。

このページの最後に、ルートラボの地図のリンクを載せてあります。ご参考まで。

藤沢橋

国道1号線と藤沢方面への十字路、藤沢橋からスタート。
少しだけ距離は伸びますが、藤沢本町にある源義経のゆかりのある白旗神社から始めるのもおすすめ。

江戸時代までの江の島道と現在の藤沢橋は、通り1本分ぐらいズレがあります。藤沢橋の隣の路地が、江の島道の入り口。江戸時代には大鳥居が立っていたという道の入口ですが、今は生活道路です。なんでもない住宅地のようですが、旧市街の中に古い社寺が混じっていたりと鎌倉から藤沢らしい光景です。

まずは、最初の目印、新林公園に向かいます。道がまっすぐ続いていないので地図携帯おすすめ。

新林公園までの道のりですが、東海道線の線路を渡る直前がクランク上になっています。大体、周囲の人についていけば踏切に出られます。このあたりは村岡氏の城跡がすぐそば。道から見える丘の住宅地が城跡です。

東海道線の線路を渡ったら、道なりに柏尾川を橋で渡って、右側の藤沢ボウルに向かいます。そのまま県道を越えれば、後は江の島まで道なりです。

馬返橋

案内板がなければ橋があることすら気づかないと思われる地味な場所。境川沿いにあります。こんなところにまで頼朝の逸話があるのが、歴史ある地ならでは。このあたりはウミウが多いので、バードウォッチングでもいいですね。

上諏訪神社

片瀬山の中腹にある神社は、意外なほど立派な構え。この方面から江の島が下に見える場所は少ないので、お気に入りの休憩スポット。神社は江の島川を向いているため、藤沢橋側から来ると、死角になって通り過ぎてしまいます。

長い階段を上がり切ると、江の島が一望の下に。晴れていれば背後には伊豆大島まで見えています。

山頂の神社も、良い風格です。

江の島道の道標

写真の右側の石碑が、盲目の検校が作った江戸時代の道路標識。道中に何本か残っています。標識なのに流暢な草書体というのはなぜ?さっぱり読めません。当時の人はスラスラ読めたのでしょうか?

日本庭園が美しい本蓮寺

江の島道沿いにある、味のある石畳が続く本蓮寺。境内は、趣きのある日本庭園が広がります。

しだれ梅で有名な常立寺

湘南モノレール 江ノ島駅のすぐ裏ながら、しだれ梅が美しい名所。山門までの雰囲気もまたよい。元寇の役に先立って訪れ、鎌倉幕府によって討たれた元の使者の墓があります。

鎌倉では一番最初に梅が咲く寺の一つ。境内の梅は咲く時期にずれがあるので、長く楽しめます。

水盤に写った梅の花を撮ってみたり。絵になる風景が撮りやすいお寺なので、シーズンには写真ファンが集っています。

江の島

江の島道の目的地。言わずと知れた有名観光地「江の島」を望む海岸に到着。写真は、ちょっと鎌倉よりの小動(こゆるぎ)からの風景。ここから参拝に向かってもよし、鎌倉に向かってもよしです。

 江の島道の地図(藤沢橋~江の島まで)

藤沢橋のそばの路地入口と、境川と柏尾川の合流点がちょっとわかりくいですが、それ以外は道なりです。

ルートラボ「古道「江の島 弁天道」へ移動

鎌倉のおすすめ古道ルート

“古道の旅「江の島 弁天道(藤沢宿~江の島まで)」” への2件の返信

  1. くらみきなな

    すてきな古道を紹介して頂いてありがとうございます。行ってみたくて、「このページの最後の地図」というのを見たいのですが、どこに地図があるのかわかりません。よかったら教えて下さい。

    返信
  2. yuan 投稿者

    ルートラボの地図を再掲いたしました。参考になれば幸いです。道中のわかりにくい点なども加筆しました。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。