塩原温泉郷 塩原元湯「大出館」-墨のような黒湯は必見

北関東の温泉栃木県 |

奥塩原温泉の大出館は、日本秘湯の会会員。有名な墨湯は墨汁さながら。おすすめです。栃木県の塩原温泉郷の最奥地にあるのが、元湯温泉です。小川に沿った自然豊かな地で、 大規模なホテルがないので、隠れ家のような雰囲気があります。江戸時代には、今以上の盛況な温泉地でした。 続きを読む→

那須温泉郷 北温泉「北温泉旅館」-冬おすすめのひなびた温泉旅館

北関東の温泉栃木県 |

北温泉は、那須岳に抱かれた渓谷に位置する一軒宿です。これぞ「ひなびた宿」というべき古民家宿で、一番古い建物はなんと江戸時代です。豊富な露天・内湯も、ほかに見られない独特な造りで一見の価値あり。一番のおすすめ時期は冬。ひときわこの温泉の魅力が引き立つ時。ぜひ、訪れていただきたい時期です。 続きを読む→

新野地温泉 「相模屋旅館」-雪見風呂は特に素晴らしい濁り湯の宿

北海道・東北の温泉福島県 |

海抜1200m安達太良山塊・箕輪山の北、鬼面山の中腹の温泉旅館「相模屋旅館」に行ってきました。野趣豊かな露天風呂での雪見風呂は一見の価値あり。周囲は、当サイトでも紹介している野地温泉と新野地温泉の2軒の宿だけがある隔絶した地で、福島方面に開けた斜面からの眺めは大変すばらしいです。 続きを読む→