京都 温泉銭湯「天翔の湯 大門」-笹濁り源泉掛け流しが楽しめる

京都府関西の温泉 |

京都市内最初の温泉銭湯を謳う、「天翔の湯 大門」に行ってきました。源泉掛け流しの銭湯と聞いて、ますます期待が広がります。京都の銭湯文化を感じに行くというのも、旅の目的の一つ。京都は隠れ家的な銭湯が各地にあるので、探検気分で楽しいですよ。 続きを読む→

地獄谷温泉「後楽園」-お猿さんも入浴する渓流の宿

甲信越の温泉長野県 |

お猿さんの入浴で有名な「地獄谷公苑」の直前にある一軒宿、「地獄谷温泉 後楽園」をご紹介します。
地獄谷の渓谷を眺めながらの露天風呂は、源泉掛け流し。目の前にゴウゴウと音を立てて噴き上がる地獄谷噴泉。他ではまず見ることができない光景のなかでの一湯は、快適の一言。 続きを読む→

信夫高湯温泉「旅館玉子湯」-温泉天国の吾妻山系でもベストの一湯

北海道・東北の温泉福島県 |

磐梯吾妻山系の名湯、高湯温泉の「旅館玉子湯」をご紹介します。
河原から湧き出す乳白色の湯をそのままかけ流した、伝統的な湯小屋はまさに必見。谷に位置しているので、紅葉の時期だと周囲の山が燃え立つ中の入浴になります。湯・雰囲気・景色の三拍子の揃った、さすがの名湯ぶりにほれぼれ。 続きを読む→

西丹沢 中川温泉「元湯 信玄館」-戦国時代から続く温泉場

南関東の温泉神奈川県 |

丹沢湖の上流の温泉宿、中川温泉の「信玄館」をご紹介します。宿名の由来は、もちろん武田信玄。三保ダムを越えて奥地に行くこと4km、もやは渓流となった中川に沿った静かな集落の温泉宿です。明治創業ながら、現在は近代的な温泉旅館のたたずまい。 続きを読む→