カテゴリー: 南関東の温泉
小江戸はつかり温泉 川越店-源泉掛け流しの濁り湯

小江戸と呼ばれる川越市街にほど近い日帰り温泉施設「小江戸はつかりの湯」に行ってきました。源泉掛け流しの露天風呂はなかなかの湯使い。スーパー銭湯系とは思えません。焦げ渋臭が漂う濁り湯も珍しく、ぜひ一湯をおすすめします。国道254号バイパス沿いなので、川越旧市街の観光帰りに便利な場所なのもGood。 続きを読む→
茅ヶ崎 竜泉寺温泉 「竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店」-スーパー銭湯といっても侮れない

湘南海岸にほど近い、茅ヶ崎の日帰り温泉施設「竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店」に行ってきました。350L/分の豊富な源泉は塩分が濃い。幹線道路沿いでお客様が多い中、鮮度は健闘しています。名古屋のスーパー銭湯の雄が経営ということで、他の銭湯グループとの違いも楽しみです。 続きを読む→
伊豆大島 元町温泉「愛らんどセンター御神火の湯」―元町港近くの大規模浴場

伊豆大島の元町港に近い「愛らんどセンター御神火の湯」に行ってきました。
目の前は大海原。景色のいい時は伊豆半島が対岸に広がるのがよく見えます。港からの道も、どことなく南国風。黒砂の海浜公園で遊んで、最後の締めに入浴するも良し。夜行船で着いて、まずは疲れを取りに来るも良しです。 続きを読む→