伊豆 修善寺温泉「筥湯」-名跡の名を継いで復活した共同湯
中伊豆の古湯「筥湯」は、修善寺温泉の日帰り専門施設です。その昔、鎌倉幕府二代将軍源頼家が入浴していたという伝説の温泉で、共同浴場の一つとして知られていましたが、長らく消滅していました。2002年に日帰り専門施設として再建されました。 続きを読む→
熱海温泉「日航亭大湯」-旅館の風情を残した日帰り温泉施設
日帰り入浴施設「日航亭大湯」をご紹介します。熱海の名湯「大湯」を使用した塩湯。畳敷きの休憩室は雑踏を忘れてつい熟睡。 続きを読む→
河津七滝温泉「天城荘」-大滝を堪能しながら入る露天風呂は至福
伊豆半島の河津七滝「天城荘」に行ってきました。大滝の飛沫浴びる豪快な河畔露天風呂は見事。このようなロケーションの風呂は他にはないのでは? 続きを読む→
下田河内温泉「金谷旅館」-総ヒノキ作りの千人風呂は必見
下田河内温泉「金谷旅館」は、下田に近い蓮台寺にある温泉旅館です。総ヒノキの千人風呂は一見の価値あり。丸みを帯びた屋根も美しく、見ていて飽きません。なんとも落ち着いたたたずまいなので短時間で出るのはもったいない。時間を忘れてのんびり過ごしたい温泉です。 続きを読む→